人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夜明け前

まどろみの中でかんがえた、
イスラム国の例の写真は合成されているとかいろいろ言われているが、
黒装束の大男と二人の日本人、
三人が酒でも飲みながら(ムスリムは酒禁か!)言語の壁を乗り越えて心行くまで語りあったなら、
ほかの誰より互いを理解し来るべき世界を開示するコトバを見出したかもしれないなと・・・。
そうをさせなかったのが手に持ったナイフであることは明らかである。
人間の宿痾である暴力。
だが、僕はこれを手にしてしまった人を憎むまい。
憎むべきはこれを操作し人間を支配しようとする人々である。
# by nhsmt | 2015-02-15 09:15

遅まきながら、新年おめでとう!

この一年というものブログのことはすっかり忘れていた。
今日夕方、風呂に入っていてふいに「生きていると面白いことがあるものだ」と思いついた。
他でもないギリシャのことである。
ギリシャで最近選挙によって新しい政権が誕生した。
この政権はユーロから離脱しデフォルトを宣言すると選挙で公約し国民の圧倒的支持を獲得した。
これは無血革命というほかないものだとぼくは思う。
リーマンショックの後アイスランドがこれをやった。
その時、債権国であるイギリスは軍事行動をとると脅迫したが出来なかった。
アイスランドがその後すばらしく甦ったことは周知のことだ。
ギリシャはアイスランドとは比べ物にならないほど大きな国である。
借金を棒引きにするという事は実は革命の重要な本質の一つであるに違いない。
第一次世界大戦で敗北したドイツは天文学的賠償を背負わされその苦しみにのた打ち回る過程でナチスと言う怪物をつくり出してしまった。
ケインズは早くからその事を警告していた。
そして、第二次大戦の戦後処理がまるで違ったものであったことも周知のことである。

ギリシャの無血革命が成功するか否か?
こんな事に遭遇できて、生きていて本当によかった!

ピケティの「21世紀の資本」が評判になっている。
人間がその生活を統計的に記述することに気づいてからつまり「経済」というコトバを人間が創意して以来
その統計的傾向をみると格差は常に拡大するということらしい。
そしてそれに逆行するつまり格差が縮小する時期はすべて戦争とそのすぐ後の時代であったのだとぼくは理解した。

戦争の時代とはまた革命の時代である。
ある体制の不均衡が極限に達し崩壊しそして新たな均衡へと向かう。
人間はこの過程を暴力によってではなく実現することが出来るのか?

嗚呼、ギリシャ!
# by nhsmt | 2015-01-31 21:32

夜明け前の夢は素晴らしい

 今朝見たのは「古本本位制」についての夢である。
夢というよりも思考とか着想といった方がいいのかもしれないが。
 それはともかく、私の経験では明け方に見る夢のほとんどは悪夢である。
汗びっしょりになっていたり、金縛りになってなんとか覚醒してほっとしたりというやつである。
 在日のある女性作家は恐ろしい悪夢を毎日のようにツイートしている、明日は見ませんようにと祈りながらやはり毎日のように。
 私はこれを恐る恐るどうしても読んでしまう。毎日毎日読んでいるうちにこの頃では心が少しづつ自由になっていくような気がしてきたから不思議である。
 明け方、体は眠っているのに心だけが覚醒している時、心的エネルギーは深くそして強く活性しているに違いない。
 心的エネルギーとは何だ?
 自由であろうとする意志とでも言えばいいのか。
# by nhsmt | 2014-04-27 06:07

お久しぶり!

半年振りの更新だ。
タブレットでツイッターばかりやっているとブログを書くのが億劫になる。
ブログはパソコンでやる癖がついていてこの半年ばかり仕事以外ではパソコンをさわっていなかったことにいま気づいた。
道具一つで知らないうちに生活がすっかり変わってしまうことがあるんだな。
XPがおしまいというので中古のノートパソコンをゲットしたので手始めにブログを更新しているというわけだ。
また、チョコチョコ書くかも知れない。
# by nhsmt | 2014-04-25 19:19

変身

先日、同業のお通夜で喪服を着たときにフト思いついて変身してみた。
ゼッケンは女房の作品である。

昨日、この上にコートをはおり一人で出かけた。
午後二時過ぎに新宿駅に着き、中央線プラットホームでマスクをつけコートを脱いだ。
駅構内の人の多いところを七八分歩き回ったのち山手線で原宿へ向かう。
原宿には何十年もまえに一度来たきりだったが昨日は土曜日のためかとんでもない人出であった。
街中にクレープやアイスクリームや私の知らないスイーツの甘い匂い、そこにはお祭りの空気が充満していた。
群集の七八割は十代から三十代くらいの善男善女にみえたが意外に年配の人もいるなと思った。
舗道は往く人と還る人とが道中央を境に整然とした流れを形成しゆっくりと流れていた。

私は、流れの中に埋もれてしまっては面白くないのですれ違う人と対面するように道の中央を歩いた。
マスクをつけた人はしばしば見受けられたが×印のマスクは私だけだ。
こいつはアイキャッチャーとしては抜群の威力である。
対面して流れてくるほとんどの人が「えっ!」という顔をし次の瞬間視線を少し落としてサッとゼッケンを読む。
ただそれだけだ、何を思ったか思わなかったかそれは皆目分からない。
表参道を明治通りまで歩き交差点から還りの流れを今度は原宿駅まで歩く、次に表参道の反対側歩道でそれを繰り返し、次に竹下通りを往還しさらに枝道を一時間以上アチラコチラ歩き回った。

私のこの行為は当初の意図に反し何らかのアピールとしては全くの無意味でしかなかったことは確かだ。
しかし、見られることが少なからぬ快感をもたらすのだということには少し驚いた。
私は小さい頃から人前に出るのがいやでいやでたまらなかったのだ。

カフカの小説を思い出した。
ある日気がつくと自分は異形の者と化している。
愛する人々や親しい人々がそれに気づきこちらを見る。
かつて見る者であった自分は不可解な力を感じそれから逃れようとしてもがいていた。
不可解な力とは何かそれは支配する力である。
人をがんじがらめに縛りつけ抑圧する巨大な力だ。
だがそれがどこからやってくるのか何に由来するのかてんで分からない。
それは見えない力、言葉に出来ない力なのだ。
見えない力を見ようとして悪戦苦闘の末、気がつくと見られるものへ変身していたのだった。
戦術のコペルニクス的転回である。

ここからどう戦うかそれが問題だ。変身_a0023254_16125990.jpg
# by nhsmt | 2013-11-24 16:12